top of page
検索

2024年度合格実績

執筆者の写真: Masato InamiMasato Inami

更新日:2024年3月26日



3月になり新年度がスタートしました。現在の中3生のファイナルパーティも無事に終えることができました。ファイナルパーティの様子などは、改めて別の機会に記事にしようと思っています。(内容が濃すぎて、ちょっと編集に時間がかかります。)

今回は、咲花ゼミナール2年目!今年の合格実績の報告を掲載させていただきます。


私立高校

佼成学園高等学校 1名

國學院久我山高等学校 1名

駒込高等学校 1名

駒場学園高等学校(特進) 1名

成蹊高等学校 1名

専修大学附属高等学校 1名

東京農業大学第一高等学校 1名

日本工業大学駒場高等学校 1名

日本女子大学附属高等学校 1名

日本大学櫻丘高等学校 1名

日本大学第二高等学校 1名

富士見丘高等学校(アドバンスト) 3名

朋優学院高等学校 1名

保善高等学校 1名

五十音順


都立高校

都立国際高等学校 1名

都立杉並高等学校 1名

五十音順


通信制高校

飛鳥未来高等学校 1名


チャレンジスクール

都立稔ヶ丘高等学校 1名



となりました!みな本当によく頑張りました!!残念ながら全員が第一志望校合格というわけにはいきませんでしたが、それでもやっぱり受験生として頑張りきった結果が上記のような素晴らしい結果を残してくれたのだと、私は彼らのことを心から誇りに思います。

改めて眺めてみると今年も入塾のときから偏差値15~20を逆転した子が何人もいて、E判定からバンバン逆転してくれました。皆の快挙に感動しています。いっつも教室内では、皆でワイワイ談笑していたかと思えば、グッと自分の課題に入り込んだり、一旦仮眠してからの集中モード全開になったり・・こんなに、「勉強が楽しい」とたくさんの受験生から聞けることなどあまりないことなので、優秀な子たちの下支えができて、本当に幸せな一年間でした。そして、ファイナルパーティのときに皆口をそろえて言っていたのが、「仲間がいたから頑張りきれた」と。昨年のチームに続いて、見事にいい雰囲気を継承してくれたなぁと感謝の言葉しかありません。


もう、咲花ゼミナールは次の学年と走り出していますが、次の受験生たちも今年の子達の背中をしっかりと追いかけていってもらいたいと切に願います。(いや、願うだけでなく今年の子たち以上の愛情と情熱で指導をビシバシいきたいと思います!咲花生新中学3年生はご覚悟を!!)


byいなどん

閲覧数:250回0件のコメント

最新記事

すべて表示

書籍のご紹介

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page