top of page
検索
Masato Inami
1月1日読了時間: 1分
明けましておめでとうございます!
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 今年は快晴で清々しい元旦となりましたね。今年も子ども達と明るく・楽しく・時には厳しく、志望校目指して頑張って参りたいと思います。 今年も一年、咲花ゼミナールで一緒にガッツリ勉強していきましょう!今年もどうぞ宜しくお願いいたします...
閲覧数:18回0件のコメント
Masato Inami
2024年12月31日読了時間: 1分
今年も1年間ありがとうございました‼
今年も無事、 全日程を修了 しました!今年は受験生の人数が少ない分 昨年よりやや静かな冬期講習になるかなぁ・・と、思いきや、 子ども達のパワーは本当にすごい ですね。受験生に負けないように、非受験学年の中学生、さらには小学生、高校生と皆それぞれの課題にちゃんと取り組んでいま...
閲覧数:22回0件のコメント
Masato Inami
2024年11月30日読了時間: 1分
書籍のご紹介
今回は、書籍のご案内です。咲ゼミで英語の授業を手伝って下さっている「はいからアカデミー」代表の小川先生が、 英語教材を出版 することになりました。 毎回熱のこもった授業を展開しておりますが、その 熱量そのままに 自身の持つテクニック・知識をフルに盛り込んだ 渾身の自習用教材...
閲覧数:60回0件のコメント
Masato Inami
2024年10月20日読了時間: 2分
受け継がれる魂であれ・・
本日は、今年卒業したRちゃんが校舎に来てくれました。今年の受験生のTちゃんがRちゃんが進学した高校を目指しているため、色んな話をしてほしいとお願いしたところ、快く引き受けてくれて来てくれたのです。 久しぶりに見たRちゃんは 体も大きくなり 、 落ち着いた感じ...
閲覧数:45回0件のコメント
Masato Inami
2024年9月7日読了時間: 3分
夏の贈り物・・
今年の夏は、受験生だけでなく、小学生の活躍が輝いていました。 算数が出来るようになっていく理想的なプロセスを見事にたどってくれる子がたくさんいました。算数が出来るようになっていく子は、 はじめて教える内容 =へぇぇ!すげぇ!いいこと習った!学校で自慢しよ! 数週間後・・...
閲覧数:43回0件のコメント
Masato Inami
2024年8月5日読了時間: 2分
最高かよ!
「楽しい」と「キツい」が共存する講習が理想です。小学生から高校生まで、常にそれを意識して準備し仕掛けていきたいですね。 毎日、授業で色んな仕掛けをしてみたり、補習や課題を追加して突っついたり・・子ども達のリアクションを確認しながら進めています。そんな中、小学2年生の子から、...
閲覧数:55回0件のコメント
Masato Inami
2024年7月24日読了時間: 3分
夏の・・いろいろ
今年も、暑い夏が続いていますね。ゲリラ豪雨ももはや珍しいものではなくなってしまったのかもしれません。 咲ゼミの夏期講習は、そんな豪雨にも負けず、 だんだん盛り上がってきました! 今年は、徐々に・・という感じですね。特に小学5年生の子たちの 勢い が すごい!!...
閲覧数:54回0件のコメント
Masato Inami
2024年6月16日読了時間: 3分
数学高得点への第一歩!
定期テスト・模試・入試問題において、高得点を取るための第一歩は「計算問題」を如何に攻略するか? です。 計算問題なんて楽勝!と思っている子も、本当に楽勝なのか???と立ち止まってみましょう!「合ってた!」「間違ってた!」だけでは、せっかくの計算練習ももったいない。...
閲覧数:56回0件のコメント
Masato Inami
2024年5月22日読了時間: 2分
新鮮!お、new!新しい!
中間テストの結果が徐々に返ってきています。とりあえず、昨日の段階で耳に入った情報はどの子もまずまずの結果・・予想より大きく上回ることはなかったけれど、それほど下回ることもなかった・・う~ん、妥当かな? でも、ちょっと嬉しいこともあって、もともと目標50点とか60点とか言って...
閲覧数:88回0件のコメント
Masato Inami
2024年5月16日読了時間: 2分
イタタタタ・・
今年も中間テストシーズンです。公立中→私立中→高校の中間テストと続きます。毎年のことですが、ゴールデンウィーク特訓から、日曜特訓までこの1学期中間テストに向けて長時間準備してきているので、何とかいいスタートを切ってくれることを願うばかりです。...
閲覧数:58回0件のコメント
Masato Inami
2024年4月18日読了時間: 3分
ノートのあれこれ
ノートの使い方は、結構細かく指導してあげないといけないところがあります。 小学4年生くらいまでは、教科書や問題集に直接書き込みOKでもいいのですが、小学5年生以上になると、そろそろノートの出番かと・・ 小学生の算数は、理系科目のすべての基礎!算数で、もっとも重要なのが「如何...
閲覧数:59回0件のコメント
Masato Inami
2024年4月18日読了時間: 3分
授業・演習・質問、そして復習・・・
授業・演習・質問・復習のバランスはとても大事です。どんなに授業をしても、それだけでは成績は上がりません。そもそも授業を聞くだけでは勉強していることにはほとんどならない。 大前提として、成績が伸びる、勉強がどんどんできるようになるには、「自分ができない問題をできるようにする」...
閲覧数:57回0件のコメント
Masato Inami
2024年4月18日読了時間: 3分
必笑こそ必勝!
子どもたちの中には、「どうして勉強しなくちゃいけないの?」とか、「こんなの勉強しても将来使わないじゃん!」と口にする子がいます。たしかに、この難問に答えを導くのはなかなか難しいことです。 勉強が苦手とか、嫌いだ、やりたくない という子が、「なんで勉強しなくちゃいけないの?」...
閲覧数:50回0件のコメント
Masato Inami
2024年3月5日読了時間: 2分
2024年度合格実績
3月になり新年度がスタートしました。現在の中3生のファイナルパーティも無事に終えることができました。ファイナルパーティの様子などは、改めて別の機会に記事にしようと思っています。(内容が濃すぎて、ちょっと編集に時間がかかります。)...
閲覧数:250回0件のコメント
Masato Inami
2024年2月13日読了時間: 3分
あまかった・・
私立高校受験の予定も残すところあと1日!明日以降は都立高入試の追い込みですね。 都立推薦結果も含めて今年も昨年と同様に合格の途中経過は基本内緒で皆暗黙の了解・・ これがいいのかどうなのか、未だに悩むところ。校舎内でわぁーっとおめでとうコールを遠慮なくすることで、まだ試験が残...
閲覧数:167回0件のコメント
Masato Inami
2024年2月9日読了時間: 1分
さすがに今日は・・・
いよいよ明日から私立高校受験の決戦の日々が始まります。 今日は学校が4時間授業だったこともあり、早めに受験生がほぼ全員集合!だけど、いつもより全然口数が少ない様子。いつも以上にピリピリ感全開でしたね。 普段はまったく緊張してない子ですら、さすがに今日はちょっと様子がぎこちな...
閲覧数:72回0件のコメント
Masato Inami
2024年1月25日読了時間: 1分
さあ いこーか
今年も受験シーズンに入り、いよいよ残すところ、あとわずか・・ ここまでのべ数十本もの過去問をこなしてきた今年の中3生。 そして今年は、特別に中学受験の子もいるので、より一層ピリピリ感が漂います。 日曜日も返上して、日曜特訓に励み、...
閲覧数:72回0件のコメント
Masato Inami
2024年1月1日読了時間: 1分
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 旧年中は子ども達の笑顔・成長ぶりに多くの勇気・パワーをもらい、 そして保護者の皆さまから暖かいご声援・ご協力を賜り、咲花ゼミナールも 無事1周年を迎えることができました。改めて御礼申し上げます。...
閲覧数:56回0件のコメント
Masato Inami
2023年12月31日読了時間: 3分
「ノリと恥じらい」必要なのよ。楽しく勉強するには・・
2023年も残すところあと1日となりました。(しみじみ・・) 昨日、30日で今年の咲花ゼミナールは全日程終了!来年は3日から授業再開です! 今年もあっという間の一年でしたが、昨日も「そういえば、Mちゃんも今年受験生だったんだよね。あれからもう1年・・もう来年高2かぁ・・はや...
閲覧数:59回0件のコメント
Masato Inami
2023年12月24日読了時間: 2分
涙の意味がちがうよね
いよいよ、明後日から(中3は明日から)咲花ゼミナールの冬期講習会が始まります。 冬期のために設置した「心の叫び」ボードに、早くも多くの「気合」が集まってきています。中3にとってはラストスパートのとても大切な時期なので、体調管理には人一倍注意し、大きな成果に繋げて欲しいと思い...
閲覧数:55回0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page